八ヶ岳の森から植物と自然のチカラを。
アロマテラピー、イトオテルミー、ハーブやキャンドルで
五感を心地よく刺激し、心身のケアや豊かな感性のために寄り添う
『ametrine.アメトリン』です。
2025年が明けました。
2024年のことはインスタグラムに投稿しているうちにこちらのブログを
全く活用しないままに過ぎていってしまいました。
SNSをなさらない方にとってはただの怠慢ですね、ごめんなさい。
ざっくりと2024年を振り返ると、イトオテルミーの学びを深めていく1年でした。
前回(ほぼ1年前)に教育委託者の資格を習得しましたが、
いきなりスキルアップしたわけでもなくちょっとした事情によっての修得だったので、
今すぐ療術師講習が出来るのか?と言われると全然自信がありませんでした。
また恩師との間で色々とあり、思い悩むことの多い2024年前半を過ごしました。
(ここには書けないけど)
夏頃に新たな出会いがあり、テルミーに対する考えや姿勢が大きく変化して、
私の中で心の自由を手に入れました。
(ここには書けないけど)
秋から年末にかけて、様々なベテラン講師の講習を受講する機会が続き、
ポロポロっと目から鱗が落ちて、テルミーがさらに楽しくなってきました。
苦しいことを乗り越えて、自ら行動していくと、間違いなく世界が広がります。
ここ数年は心身の不調で外に向かって動くということが出来ないでいたので
これは大きな一歩だったと思っています。
また、自分の内側に対してもひとつ新たなことをはじめました。
友人からのご縁で瞑想を学び、日々の生活の中に取り入れ始めました。
これまでにも様々な場面で「瞑想をしましょう」という場に居合わせ
体験してきましたが、飽き性の私には全く続けることは出来ませんでした。
今回は初めて「やってみたい」という気持ちがついてきてくれたので、
春から始めて今までなんとか続いています。
(さぼってしまう日や短くなってしまうときもあってまだ不安定ですが笑)
瞑想の効果を自分の中でしっかりと体感していきながら、
徐々にこれからの人生の欠かせないツールにしていきたいと思います。
さて、2025年のアメトリンは、少しずつイトオテルミーに力を注いでまいります。
この冬のあいだに昨年後半に学んだことをブラッシュアップしてしっかりと
自分の中に落としこみ、私からお伝えするテルミーのカタチを整えて、
これまで以上に必要な方々にテルミーの栄養熱を届けていきたい・・・いきます。
テルミーの素晴らしさは他の自然療法とはちょっと違うなと感じています。
もちろんほとんどすべての自然療法はそれぞれの素晴らしさを持っていて、
その目的に叶った効果や結果をもたらすものだと思っているのですが
イトオテルミーの治癒への道筋やアプローチは治療に近いエネルギーを持っています。
それが施術を受けにいかなくてもセルフケアで出来てしまうということは
正直やらないと損!って思うくらいです。笑
現在の私は人生の中でも一番、それはもうかなりヤバいくらいのポンコツで、
正直なところ病院や薬にも頼っています。
でもテルミーがなかったらそんなどころではすまなかっただろうな、と
体感的にひしひしと感じています。
まだまだ療術師としてはヒヨッコでテルミーのポテンシャルを最大限に
引き出せてはいないんだろうなとは思いますが、
それでも「テルミーがあって良かった!」と胸を張って言うことが出来ます。
そんなふうに私を同じように困っている人に
イトオテルミーを届けることが出来たらいいな。。。
久しぶりすぎてかなりとりとめのない文章になってしまいましたが、
こんなかたちででもまた時々こちらも活用したいと思います。
本年もアメトリンと秋岡里美をどうぞよろしくお願いいたします。
〜 ametrine. アメトリン 〜
アロマテラピー / イトオテルミー / キャンドル
1日1組限定のプライベートサロン / ご予約制 / 女性に寄り添うサロン
長野県諏訪郡富士見町富士見高原に地区
TEL:080-6521-1122 Mail:contact★ametrine.jp(★を@に変更)