toggle

薪ストーブでコトコト

ちょっとチャングム気分っ♪
注)私はわりと韓流ブームが苦手な方です。
昨年末、親知らずの抜歯で1週間動けなかったときに、
一気に見倒したのです・・・(笑)。
友人からもらった漢方セットを入れて、
豚バラブロックをぐつぐつコトコトと1日中ゆでました。
ネットで名前を調べてみたら「漢方テジコギスユックポッサム」らしい・・・。(ホント?)
なんだか韓国料理っぽいじゃ〜ん!
明らかに木片みたいなかんじのものもありましたが、
香りがそれなりに薬膳っぽかったです♪
ふだんならこんなに脂身を食べることはないのですが、
たっぷりの水菜と以前別の友人からもらったヤンニョムをつけて
いただいたらパクパク食べられちゃいましたっ!
でも食べ終わったら無性に中国茶が飲みたくなりました(笑)。
私がときどき注文するお店は渋谷にある「華泰茶荘http://www.chinatea.co.jp/」です。
もう8年くらい前になるかなぁ、台湾旅行に行って中国茶にはまり、
茶器を一式かかえて帰ってきて、使い方をマスターしたくて、
「中国茶アドバイザー集中講座」なるものを受講してみたのです(笑)。
そして、次々と立て続けに不発酵のお茶などを飲み、
生まれて初めて「お茶酔い」を経験しましたっ!
・・・わかりますか?「お茶酔い」って。
クラクラしてちょっと貧血みたいな状態になりました。
一気にカフェインを摂ったからのようなのですが、下戸の酒酔いみたいなかんじ(笑)。
でもお道具をつかった一連の流れや種類のことなどとても楽しく学びました〜♪
注)今はケロッと忘れましたよー。
たまには中国茶を飲んでみようかな〜。
植物を体に摂り入れるのは、東洋も西洋も同じですね。
その土地にあるもの、その土地に暮す人々に
合わせた薬草文化が脈々と受け継がれているのでしょう・・・。
来年は自分で野草茶とかつくれると楽しいかも〜☆
☆初めての方は全てのメニューを15%OFFにさせていただきます☆
☆☆ご予約はこちらから☆☆
☆☆ご予約状況カレンダー☆☆
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村